事務・営業・販売の求人

    • 検討リスト

    • 0

職務経歴書の書き方

  • 職務経歴書って何?

    職務経歴書は、今まで自分がどんなお仕事をし、どんな成果・実績を上げてきたのかをアピールする書類です。
    書類選考で提出する応募書類(履歴書・職務経歴書・自己PR文書)の中でいちばん重要といえます。
    職務経歴書には決まった書き方はありませんが、大きく分けて「編年式」と「キャリア式」の2とおりがあります。

    編年式

    年月を見出しにして、入社から現在までの業務内容を時間に沿って表す方法です。
    書きやすく、採用担当者にとっても読みやすいというメリットがありますが、アピールポイントを的確にピックアップしないとメリハリのない内容になってしまうので注意しましょう。
    同じ職種・業種に携わってきた方や比較的経験の浅い人におすすめの書式です。

    キャリア式

    お仕事別にまとめる方法です。 経験豊富な人や、同時に複数の業務に携わることの多かった人に向いています。
    この書式は現在までのキャリアの経緯が分かりにくいデメリットがあるので、簡単な編年体式の職務経歴書を付け加えるとより分かりやすくなります。

    転職の際に提出を求められることが多い履歴書と職務経歴書。この2つの書類は、似ているようでそれぞれに違う性質を持っています。

    履歴書は「情報を伝える」・職務経歴書は「自分をアピールする」ための書類です。 履歴書からは人となりや勤務条件、職務経歴書からは経験やスキル・知識が見られています。 それぞれの役割を理解して、履歴書と職務経歴書をセットとして考え作成するのがポイントです。

    履歴書の役割

    基本的な情報(氏名・住所・連絡先・学歴・職歴などのプロフィール)を伝えるための書類

    職務経歴書の役割

    これまでの職務内容の詳細や、仕事に役立つスキルや知識をアピールするための書類

  • 書き方のポイント

    • 読みやすく、簡潔な文章に

      あなたのキャリアをきちんと伝えるために、誰が見ても分かりやすい簡潔な文章作成を心がけましょう。
      また、職務経歴書はビジネス文書なので横書きで、箇条書きが基本です。

    • パソコンで作成し、読みやすく

      職務経歴書は、できるだけパソコンで作成しましょう。
      用紙はA4で1枚にまとめるのがベスト。多くても2~3枚に収めるようにしましょう。
      ※パソコンで作成する場合でも、署名は手書きで。

    • 実績は具体的に

      業務の業種や規模、貢献度、身につけたスキルは、できるだけ詳しく記入し、読む人がイメージしやすいようにしましょう。ただし、機密事項については内容に触れないよう注意して書きましょう。

    • アピール要素をしっかり伝える

      派遣経験後、紹介予定派遣に移行した場合

      通常の一般派遣で携わったお仕事の内容や、そのお仕事から学んだことを簡潔にまとめましょう。
      また、正社員を希望する理由を明確に書くことも大切です。

      正社員からの転職の場合

      これまでのお仕事の内容や実績、役職などを具体的に書きましょう。

      新卒・第二新卒の場合

      希望するお仕事で活かせそうな経験や、お仕事に対する熱意をアピールしましょう。

      経歴があまりない場合

      応募するお仕事と関係のあるアルバイト、パートの経験があれば、アピール要素となるので記入しましょう。

  • 採用担当者が見ているポイント

    採用担当者は、今、募集している職種・ポジションに適した人材かをポイントに、職務経歴書を見ています。事前に応募企業の求める経験・スキルを理解した上で、ご自身の経験・スキルとの共通項を見出し作成していきましょう。

    また、魅力的な応募書類に共通するのは、「企業が求めているポイントが見やすく、わかりやすく書かれていること」です。要点を簡潔にまとめて最低限の体裁は整え、必要な情報を丁寧に書いて、しっかりアピールしましょう。

  • 職務経歴書サンプル

    編年式

    年月日、派遣元、派遣先企業、業務内容などを時系列順に書きます。

    生年月日、派遣元、派遣先企業、業務内容などを時系列順に書きます。
    1. 提出日を記入する。
    2. 自筆で署名しましょう。
    3. 従事していた期間をわかりやすく書きましょう。
    4. 派遣先企業を書く時に、事業内容や期間(資本金・従業員数など)を書くとわかりやすくなります。
    5. 職務内容はできるだけ詳しく書きましょう。「営業のサポート」だけではなく、企画書作成、月次売上げ管理、といったように具体的に書くことがポイント。顧客も「100人」など、できるだけ数値を入れましょう。
    6. パソコンスキルについて、使えるソフトを箇条書きに、そのソフトでどんな業務を行ってきたかを具体的に書きましょう。
      ・スキルとは別の見出しを立てて取得資格を書きましょう。
      ・表彰などがあれば、別に見出しを立てて書きましょう。
    7. 正社員を希望していることと、その明確な理由を盛り込みましょう。その会社や仕事に対する熱意が伝わるような動機を心がけましょう。
    8. 仕事を通じて学んだことや成長したこと、今後やってみたいことを具体的に書きましょう。仕事の経験が浅くて職務経歴欄が短くなる場合は特に、自己PRに力を入れることが大切です。

    キャリア式

    編年式とは違い、お仕事別に見出しを立てることが特長。
    年月日、派遣元、派遣先企業、業務内容、実績などを時系列順に書きます。

    1. 提出日を記入する。
    2. 自筆で署名しましょう。
    3. 派遣先企業を書く時に、事業内容や期間(資本金・従業員数など)を書くとわかりやすくなります。
    4. 仕事別に見出しを立てます。
    5. 職務内容はできるだけ詳しく書きましょう。「営業のサポート」だけではなく、企画書作成、月次売上げ管理、といったように具体的に書くことがポイントです。
      顧客も「100人」など、できるだけ数値を入れましょう。
    6. 希望職種とは違う職種については、さらりと書く程度でOKです。
    7. パソコンスキルについて、使えるソフトを箇条書きに、そのソフトでどんな業務を行ってきたかを具体的に書きましょう。
      ・スキルとは別の見出しを立てて取得資格を書きましょう。
      ・表彰などがあれば、別に見出しを立てて書きましょう。
    8. 正社員を希望していることと、その明確な理由を盛り込みましょう。その会社や仕事に対する熱意が伝わるような動機を心がけましょう。
    9. 仕事を通じて学んだことや成長したこと、今後やってみたいことを具体的に書きましょう。仕事の経験が浅くて職務経歴欄が短くなる場合は特に、自己PRに力を入れることが大切です。
  • ケース別 自己PR

    • 社員を目指すことをアピールする場合
      なぜ社員になりたいか、社員になって何をしたいかを明確に

      現在、電化製品メーカーで事務職に従事しています。Excelを使った分析が得意で、現職でもピボットテーブルを使った分析業務を主に担当してします。

      また日頃から担当業務の整理・分析を行なって、分析データの準備にマクロを組んで工数を削減するなど、実施できる改善については積極的に行なっています。
      ただ、派遣勤務のため、どうしても改善に取り組める範囲が限られてしまっていることに、もどかしさを感じることもあります。

      今後は、得意とする分析スキルを駆使して、より大規模な分析や業務改善に取り組める立場で仕事をすることを希望しています。よろしくお願いします。

    • ブランクがある場合
      ブランクの理由と離職の間なにをしていたのかを説明する

      前職では食品会社で輸入貿易事務をしていました。主に専用システムを使用してのAWB作成、社内他部署への出荷指示、通関指示などを担当し、英文メールでの納期調整も行っていました。
      英語を使用するのは定型メールのみでしたが、もっとスキルを伸ばしたいと考え、TOEICを受験するためにスクールに通うことにしました。

      ちょうどその頃、母親の看護が必要となり退職することになりましたが、英語の勉強は続け、先日TOEICで650点を取得することができました。
      また、家族との話し合いで兄家族と母親が同居することになり、看護の手が離れたことから今回御社に応募することにいたしました。

      今後は、学んだ英語と貿易事務のスキルを活かして御社に貢献できるよう努力いたします。

    • 未経験の職種にチャレンジする場合
      なぜその仕事をしたいのか、どんなスキルがあるのか?

      私は前職で経理を担当し、出入金管理や伝票整理、貸借対照表などの作成業務を数年行っていました。業務全般においてパソコンを使用していましたので、ExcelやWordをはじめとしたオフィス系ソフトの操作経験は豊富です。また資格は、MOSと日商簿記2級を有しています。

      業務上ミスが許されないような環境だったこともあり、正確性や分析力のスキルが強くなりました。未経験ではありますが総務事務という会社を根底から支える仕事で、自身のスキルと経験を活かしたいと考えています。

    • 第二新卒の場合
  • 職務経歴書作成について、よくある質問

    • はじめて職務経歴書を書くのですが、なにからすればいいのでしょうか
      はじめて職務経歴書を書く人にとって、一番大切なことは「キャリアの棚卸し」になります。まずは自分のキャリアを整理し、どんな経験・スキルを持っているのかを明確にすることが第一のステップです。どの時期にどんな仕事をして、何が身に付いたのかをまとめてみましょう。
    • 職務経歴書に盛り込んだ方がよい項目について教えてください。
      職務経歴書は、自分のスキル・経験を伝える書類です。
      それらが、採用担当者に伝わるよう、以下の内容を盛り込んだ職務経歴書を作成してみましょう。

      ①在籍している(していた)企業概要
      (規模、業種、業態、業界内でのポジション、業績の状況など)

      ②所属部門の概要
      (部門の合計人数、上司・同僚・部下の人数、全社的にどのような位置付けにある部門かなど)

      ③担当業務
      (仕事内容、仕事の規模、社外とのかかわり、具体的な業績・売上額等、学び得た事柄)

      ④仕事のやりがいや満足度、これからやりたいこと。今まで経験してきた業務との整合性
      (やってきたことに満足しており、その方向性で更なるステップアップを図りたい or 今までとは方向を変えたいなど)

    • 経験が浅い場合にはどのように書いたらいいですか?
      初めて就職をしてから1~2年目という第二新卒の方や、仕事に就いて日が浅い場合、実績と言えるものが少なく、書けることがないというケースもあると思います。その場合は「何をしたか」という部分よりも「どのように取り組んだか」に重点を置いてアピールしましょう。
    • 職務経歴書に規定はありますか?
      職務経歴書のレイアウトは、特に指定がない限り自由です。
      採用担当者に「見てもらう」ことを意識して、記載事項がわかりやすくなるように見せ方を工夫しましょう。
    • アルバイトしか経験をしていない場合
      職務経歴がアルバイトのみの方を選考する上で気になるのは、「この方は組織の一員として 帰属意識をもって取り組んでくれるだろうか」「はじめての正社員として責任を持って働いてくれるだろうか」といった点。そのあたりの心配を払拭できるようなエピソードや仕事への姿勢を意識的に盛り込むことで、懸念点を払拭でき、好印象につなげられるでしょう。
    • 転職回数が多く職務経歴書をうまくまとめられない
      経歴の概要をまとめた書類と、経験がわかる詳細をまとめてた書類を用意するなど、読みやすくわかりやすい書類に仕上げることを心がけてましょう。また、自分が特にアピールしたい経験や実務スキルから書いたり、アピールしたい項目のボリュームを増やしたりして、採用担当者に興味を持ってもらえるよう工夫するようにしましょう。
    • 履歴書・職務経歴書は手書きでないとだめですか。
      指定されていない限り、規定はありません。
      大切なのは提出された書類が見やすく、人物を的確にプレゼンテーションできているかということです。

      ただ、昔ながらの手法で採用活動を行なっている企業や、歴史のある老舗企業などは、手書きのほうが好まれる可能性が高く、直筆の文字から人柄を推し量ろうと考えている傾向にあります。そういった企業を志望する場合は、手書きで作成したほうがベターだといえるでしょう。一方、IT関連企業や外資系企業などは、手書きなんて効率が悪い、IT企業を志望しているのにパソコンというツールを使いこなせていない」という印象を与えてしまう可能性もありますので、企業ごとに見極めるようにしましょう。

    • 履歴書や職務経歴書の年月は、和暦・西暦どちらで記入したらいいですか
      どちらもでOKです。
      これが決まりというものはありませんが、成長企業では西暦のほうが主流のようです。和暦の場合、年号早見表で調べなければピンとこないことも多く、不便だという声もあります。

      また、履歴書と職務経歴書はセットで見ることになりますので、履歴書を西暦で記入するのであれば、職務経歴書も西暦でそろえて書くようにしましょう。

    • 印鑑の有無
      基本的には、職務経歴書への押印は不要なのが一般的です

      ★例外的に、職務経歴書に押印があるとよい場合は以下の2つです。

      ・ 使う予定の職務経歴書に押印欄がある

      ・ 応募先企業から押印するように言われた

  • 職務経歴書PDFサンプル

    Adobe Readerダウンロード

    PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
    Adobe Reader持ちでない方は、ソフトウエアをダウンロードしてご覧ください。
まずは希望やスキルに合ったお仕事を検索!
すぐにお仕事を始めたい方は登録予約
登録予約はこちら
※パーソルグループ(パーソルテンプスタッフ)のWebサイトへリンクします。